日本触媒は中分子原薬の供給を通じ人々の健康と医療を支え、
社会の未来に貢献していきます。
日本触媒は、1941 年に設立し、自社開発の触媒技術をベースに酸化エチレンやアクリル酸等のモノマーの工業化を手掛け、現在は高吸水性ポリマーで世界トップクラスのシェアをもつメーカーです。これまで高度な合成・分析技術、豊富な知見とノウハウで、モノマー、ポリマーという異なる性質を持つ化学品の製造販売において、世界のお客様のニーズと信頼にお応えしてきました。
低分子医薬、高分子(抗体)医薬に続く新しいモダリティとして核酸・ペプチドといった中分子医薬が製薬業界のトレンドとなっており、世界的に活発な創薬研究が進められています。中分子は標的に対する高い特異性により、医薬品として様々な疾患に活用可能と考えられ、多様な可能性をもつ化合物です。当社はその中分子を原薬として製造し、お客様のご要望に基づいた品質の製品を確実にかつ迅速にご提供いたします。中分子原薬の供給を通じ、治療を必要としている患者様に一日でも早くお薬をお届けするお手伝いをすることが我々の使命です。
各ステージにおける最適なサービスをご提供いたします。
原薬/中間体の合成法検討、スケールアップ検討および分析法検討を行い、効果的な製造戦略の策定をサポートします。
委受託内容について、何でもお気軽にご相談ください。
ご相談の内容をもとに見積を提示いたします。契約について協議、締結させていただきます。
ご契約内容に応じてプロセス開発/分析法開発を実施いたします。
ASO 1 batchの場合、合成~分析まで13-24営業日
1943年の工場設立以来、様々な化学品の開発と製造を行い当社発展の礎を築き、現在、研究開発機能が集約している吹田地区研究所で、新たな製品である中分子原薬の製造を行います。 探索段階から非臨床ステージのサービスは合成ラボにて実施し、臨床、上市ステージのサービスはGMP施設で製造いたします。
合成装置としてはOligoPilot 100およびOligoPilot 400 を保有。 精製設備としては中低圧および高圧クロマト装置を有し、異なる分離モードにより高純度な原薬が製造可能です。 分析設備としては、Orbitrap 質量分析計などの高感度かつ高分解能な機器を有しており、お客様のお求めになる品質の分析結果のご提供が可能です。 これらの装置と技術ノウハウをもとにお客様のご要望に基づいた品質の製品、サービスをご提供いたします。
ライン | 環境 | ターゲット | 合成 | 精製 | 濃縮 |
---|---|---|---|---|---|
A | GMP | ペプチド | ペプチド合成機30L | 高圧LC | 濃縮釜 100L 150L |
B | 核酸 | OP400 | 中圧LC 高圧LC |
限外 濾過 |
|
C | OP400 | 中圧LC | 限外 濾過 |
||
ラボ | non-GMP | 核酸 | OP100 | 中圧LC | 限外 濾過 |
OP100 | 高圧LC 中圧LC |
限外 濾過 |
|||
OP100 |
当社では合成ルート開発、分析法開発、また、DDS技術をはじめとする研究開発活動も行っております。湘南ヘルスイノベーションパーク内の開発推進拠点において、受託事案のご相談に加え、共研、技術的なご質問などを承っております。特に関東地区に拠点を構えているお客様、是非、お気軽にご相談ください。
受託相談と研究開発に関する相談窓口
受託、研究開発、その他のご相談・お問い合わせ
〒564-0034 大阪府吹田市西御旅町5-8
TEL: 06-6317-0051
〒251-8555 神奈川県藤沢市村岡東2-26-1,45-04
湘南ヘルスイノベーションパーク BW3M-2450
TEL: 0466-47-2521