N-シクロヘキシルマレイミド(イミレックス®-C) N-シクロヘキシルマレイミド
基本情報
| 構造式 | ![]() |
|---|---|
| 化学式 | C10H13NO2 |
| CAS No. | 1631-25-0 |
| 分子量 | 179 |
| 荷姿 | 10kg缶、120kg(20kg×6袋)ドラム缶 |
N-シクロヘキシルマレイミド(イミレックス®-C)を共重合することで種々のポリマーの耐熱性を効果的に改善できます。特に光学特性を要求される用途に適しています。
性状
| 項目 | 単位 | 代表値 |
|---|---|---|
| 外観 | ー | 白色フレーク状 |
| 融点 | ℃ | 87~90 |
| 沸点 | ℃ | 128(1.33kPa) |
荷姿
10kg缶、120kg(20kg×6袋)ドラム缶
適用法令
インベントリ登録状況
| 国 | 法規 | 登録状況 |
|---|---|---|
| アメリカ | TSCA | 〇 |
| カナダ | NDSL | 〇 |
| オーストラリア | AIIC | × |
| 欧州 | EINECS | 〇 |
| REACH | 〇* | |
| 韓国 | KECL | 〇 |
| K-Reach | × | |
| 台湾 | TCSI | 〇 |
| 中国 | IECSC | × |
| フィリピン | PICCS | × |
イミレックス®-Cの溶解度(溶媒100gに溶解する量(25℃))
| 溶媒 | 溶解度(g) | 溶媒 | 溶解度(g) | 溶媒 | 溶解度(g) |
|---|---|---|---|---|---|
| THF | 84 | スチレン | 55 | キシレン | 34 |
| アクリロニトリル | 68 | 酢酸エチル | 48 | 酢酸ブチル | 34 |
| アセトン | 65 | トルエン | 47 | メタノール | 16 |
| ベンゼン | 63 | メチルメタクリレート | 41 | エタノール | 12 |
| MEK | 55 | DMF | 36 | 水 | 0.03 |
用途例
| 樹脂 | 使用目的 | 用途 | 文献 |
|---|---|---|---|
| PVC | 耐熱性向上 | 耐熱グレードPVC | (1)-(3) |
| PMMA | 耐熱性向上 | 光ディスク基板 | (4) |
| 感光性樹脂 | 感光性 | プリント配線基板製版システム | (5) |
・参考文献(1)U.S.Patent 3,756,991(1973)、特公昭44-12433、(2)特開昭61-181853、(3)特開昭61-221209、(4)特開昭61-278509、(5)U.S.Patent 4,072,524(1978)
安全性
※詳しくは化学品安全データシート(SDS)をご参照ください
毒性
| 皮膚への影響 | 中程度の刺激性があります。 |
| 皮膚に付着したままで放置しますと炎症を起こします。 | |
| 眼粘膜への影響 | 中程度の刺激性があります。 |
| 経口毒性(LD50) | 130.3mg/kg(ラット、雄)、130.5mg/kg(ラット、雌) |
| 変異原性 | 認められません。 |
取り扱い上の注意事項
イミレックス®-Cは人体に対して刺激性があり、吸入すると鼻腔、咽喉を刺激し、咳、くしゃみが出ます。取り扱いの際にはSDSをご参照の上、皮膚への接触を避けるようにして下さい。
保護具として有機ガス用防毒マスク、密閉性の良い保護眼鏡、ゴム手袋、長袖衣服等を必要に応じ着用してください。作業終了後はイミレックス®-Cの付着した衣服は着替えてください。
イミレックス®-Cのご購入に当たり、取り扱い上の注意事項について不明の点がございましたら、お問い合わせくださるよう御願い申し上げます。
応急処置
皮膚に付着した場合、汚染した衣服はすみやかに脱ぎ捨て、触れた部位を多量の水および石鹸で洗い流してください。目に入った場合、清浄な水で15分以上洗眼した後、直ちに眼科医の手当てを受けてください。
貯蔵上の注意
直射日光および湿気を避け40℃以下の倉庫内の保管してください。
お取り扱いの際には必ず化学品安全データシート(SDS)をご参照ください。
