株式会社 日本触媒

RECRUITING
SITE

サステナブル社会の実現を目指して
最新の製造設備設計に挑む

自然科学研究科
物質工学専攻 修了
川崎製造所
技術部 第一技術課

井口 真吾

2012年新卒入社

私が入社を
決めた理由

幼い頃から機械が好きで、大学進学に際して工学系学部を選びました。仕事選びもラボレベルではなく大きな製造設備を手掛けてみたいと考え、プラントを持つ化学メーカーを志望。出身も大学も北陸地方だったので当社のことはよく知りませんでしたが、関西出身の友人に勧められて興味を持ちました。製造所見学会の中での座談会で若手にも大規模な案件を任せてくれること、自社でプラントの設備設計を行っていることを聞き、「そのようなフィールドで思い通りの設備をつくることができれば面白いに違いない!」と感じたのが入社を決めた理由です。

先端テーマで製造設備の進化を図る

現在は、酸化エチレン製造設備の収益性向上に関する業務に取り組んでいます。その中では従来から行ってきた設備改造による省エネルギー化等に加え、新たな取り組みとしてDX技術の導入も検討しています。現在の製造設備では、温度、圧力などの運転条件をオペレーターの知識、経験をもとに手動で調整していますが、多くの設備を同時に運転しているオペレーターにとって、全ての設備を安全に、かつ最も生産効率の良い条件で運転し続けることは困難です。そこで、DX技術を導入することによって、安全性を保ちながら、収益改善、設備操作の負荷軽減などを実現できるのではないかと考えています。化学メーカーでは先駆的な取り組みであり、技術やノウハウを手探りしながら進めていくのに苦労しています。反面、誰もやったことがない分野に挑戦しているのがモチベーションになり、日々やりがいを感じながら臨んでいます。

業務イメージ

手掛けた設備の確かな結果と
後輩社員の成長が嬉しい

入社以来、設計エンジニアとして生産設備の収益改善や生産能力向上に力を注いできました。コストや環境負荷の低減、安全確保、設備の安定稼働などさまざまな課題に常に頭を悩ませてきましたが、多くの仲間たちと意見交換しながらそれらを解決し、完成させて安定稼働できた時は「頑張ってよかった」と報われた思いに満たされました。前例のない現在の取り組みも同様の切磋琢磨を重ねて必ず成功に導き、その気持ちを味わいたいと思っています。また、中堅社員になった今は後輩社員が成長している姿を見るのも非常にうれしい瞬間。技術指導に一層力を入れて、川崎製造所で働くたくさんの後輩たちを育てていきたいですね。

業務イメージ

子どもが安心できる社会と
後悔のない人生を目標に

私は公私にわたる2つの面で、当社での仕事を通じて実現したい未来を描いています。一つは、子どもたちが安心して成長していけるサステナブルな社会の創造に貢献すること。そのためにも今後は、環境保全をより強く意識しながら設備設計に取り組んでいくつもりです。二つ目は、後悔しない人生を送ること。例えば、仕事でさらに多くの人々と苦楽をともにして自分自身の力を伸ばしたり、プラント設備の建設や改造に積極的に自分の意見を取り入れていったりプライベートもしっかり充実させて、どちらも充実させていきたいと考えています。

業務イメージ

OFFの過ごし方

オフの日は妻と2人の子どもと過ごすことがほとんどです。ショッピングセンターや動物園、水族館、公園などに遊びに行くのが多いですね。自宅から近いみなとみらいエリアも子どもたちのお気に入りなのでよく訪れています。

OFFの過ごし方

Career pass

私のキャリアパス

1年目
川崎製造所 技術部酸化エチレン製造設備の改造設備設計を担当
3年目
川崎製造所 技術部エチレンイミン誘導体製造設備の増強設備設計を担当
4年目
川崎製造所 技術部酸化エチレン触媒製造設備の新設設備設計を担当
6年目
川崎製造所 技術部エチレンイミン製造設備の増強設備設計を担当
9年目
川崎製造所 技術部酸化エチレン製造設備へのDX技術の導入業務を担当

One day

私の1日

6時 00 分頃
出社
6時 30 分〜
始業、メールチェック
8時 00 分〜
部内ミーティング
8時 30 分〜
設備設計業務
10時 00 分〜
打ち合わせ
11時 30 分〜
昼休憩
12時 30 分〜
他部門検討依頼事項対応(トラブル対応、設備設計など)
14時 00 分〜
打ち合わせ
16時 00 分頃
退社して子どものお迎えに行っています。