細孔形成剤

水処理膜・細孔形成剤とは?

水処理膜は水中の溶質を分離、分画、濃縮、精製するために用いられる

水処理膜は、水中の溶質を分離、分画、濃縮、精製するために用いられる膜です。多くの微細な孔(細孔)が開いており、細孔の大きさにより、MF膜・UF膜・NF膜・RO膜と呼び分けられています。

細孔形成剤は、水処理膜の細孔を作るために使用される薬剤

細孔形成剤は、膜の細孔を作るために使用される薬剤です。細孔形成剤を鋳型に膜の細孔が形成されるため、細孔形成剤のサイズ・純度は、重要なファクターとなります。
日本触媒のポリビニルピロリドン(PVP)は、有機UF膜用の細孔形成剤として使用されています。UF膜の細孔の大きさは、たんぱく質やエンドトキシン、ウイルスと同レベルであることから、浄水場での浄水システム、人工透析膜、食品飲料・医薬品の濃縮・精製システム、化学品工場の排水処理システムなどに用いられています。
日本触媒のPVPは、原料モノマーのN-ビニルピロリドン(NVP)から自社生産しています。NVPは、日本触媒の独自製法により製造しており、不純物が非常に少ないことが特徴です。そのため、PVPの純度も高く、細孔の大きさが安定した有機UF膜を製造することができます。

PVPの特徴

PVPは非イオン性の水溶性ポリマーで、以下のような種々の特長を有し、幅広い様々な用途・分野への適用が可能です。

  • 種々の有機溶剤への溶解性
  • 種々の樹脂との相溶性
  • 耐熱性
  • 吸湿性
  • 成膜性
  • 接着性

水処理膜用途では、細孔形成剤のみならず、相溶化剤や親水性付与剤としても機能します。

  PET単独 PETにPVP5%添加
接触角 81.4° 67.0°
表面の
水滴の様子
CB汚染前後の
ΔL値
-32.1 -9.0
  • ΔL値 = (CB汚染→水洗浄後のL値) − (CB汚染前のL値)

PVPの性能

日本触媒のPVPは、着色や不溶物が少なく、経時安定性にも優れます。

製品詳細

粉体製品

品名 ポリビニルピロリドン
K-30
ポリビニルピロリドン
K-85
ポリビニルピロリドン
K-90
外観 白色粉体 白色粉体 白色粉体
K値※1
27.0~33.0 83.0~87.0 88.0~96.0
固形分,% ≧95.0 ≧95.0 ≧95.0
水分,% <5.0 <5.0 <5.0
残存モノマー
(NVP),ppm
<100 <100 <100
pH※2 3.0~7.0 5.0~9.0 5.0~9.0
  • 記載の内容は保証値ではありません。
  1. K値は分子量と相関する粘性特性値で、毛細管粘度計により測定される相対粘度値(25℃)を下記のFikentscherの式に適用して計算されます。
    K=(1.5 log ηrel -1)/(0.15+0.003c)+(300c log ηrel +(c+1.5c log ηrel )2)1/2/(0.15c+0.003c2)
    • ηrelポリビニルピロリドン水溶液の水に対する相対粘度
    • c:ポリビニルピロリドン水溶液中のポリビニルピロリドン濃度(%)
  2. 10%水溶液の値

よくある質問

メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール、NMP、ジメチルアセトアミド、プロピレングリコールモノメチルエーテル、クロロホルム等に溶解します。

Tgは160~170℃、主鎖の熱分解温度は窒素下で350℃強です。

可能です。PVPを用いたPVDF膜の製造に関する多数の特許・研究論文が発表されています。

10kgのアルミ内袋入り段ボールがございます。250gのサンプルもご用意しております。

可能です。各国インベントリ登録など、詳細はお問い合わせください。

共重合等で設計可能です。お気軽にお問い合わせください。