開発品 バイオベースアクリレート 2-オクチルアクリレート
基本情報
非可食の植物原料(ヒマシ油由来)を活用した、低皮膚刺激性のバイオベースアクリレートです。
人にも環境にも優しいモノマーです。

| 化学名 | 2-OCTYL ACRYLATE | 
|---|---|
| CAS No. | 42928-85-8 | 
| 化学式 | C11 H20 O2 | 
| 分子量 | 184.28 | 
| ガラス転移温度(Tg) | -44℃ | 
| 皮膚刺激性 (GHS分類) | 区分に該当しない | 
| 皮膚刺激性(P.I.I) | 0.7 | 
| Ames (OECD TG471) | 陰性 | 
| バイオベース炭素含有量 ※1 | 73% | 
| マスバランス炭素含有量 ※2 | 0~27% | 
※2:ISCC PLUS認証によりマスバランス方式で割当可能なサステナブル炭素含有量
特長・特性
■モノマーの特長・特性
- 非可食のバイオベース原料(ヒマシ油由来)を使用しているため食料と競合しません。
 - 同じ分子量を持つ2-エチルヘキシルアクリレートに比べて皮膚刺激性が大幅に低く、作業員の安全に貢献できるモノマーです。
 - モノマーとしての反応性は2-エチルヘキシルアクリレートと同等であり、既存の様々な製品に使用可能です。
 - 従来のアクリレートとは異なる特徴的な性能があり、様々な用途への適用が期待できます。
 
■粘着物性
粘着剤原料として使用した場合、2-エチルヘキシルアクリレートと同等の粘着物性を発揮することができます。



組成比
BA : 2OA   = 1:1 (+その他官能基)
BA : 2EHA = 1:1 (+その他官能基)
BA : nOA   = 1:1 (+その他官能基)
架橋剤 イソシアネート系
BA :ブチルアクリレート
2OA :2-オクチルアクリレート
2EHA:2-エチルヘキシルアクリレート
nOA :n-オクチルアクリレート
用途例





