基本情報
製品名 | SS50® |
---|
一般名称 | コハク酸二ナトリウム |
---|
構造式 |  |
---|
化学式 | C4H4Na2O4・6H2O
|
---|
CAS No. | 6106-21-4
|
---|
分子量 | 270.14
|
---|
荷姿 | 20kg紙袋、20kg段ボールケース
(1kg×20個入り) |
---|
用途 | 食品添加物(調味料) |
---|
グルタミン酸、イノシン酸、コハク酸およびその塩類が種々の食品の旨味の醸成に重要な役割を果たしていると言われ、その中でも特に日本人の嗜好に最もよく適する旨味 SS50®(コハク酸二ナトリウム)が複合調味の重要な要素として脚光を浴びてきました。
納入規格
納入規格項目 | 単位 | 規格値 |
---|
性 状 | ― | 白色結晶性粉末無臭 |
---|
確認試験 | ― | ナトリウム塩の反応及びコハク酸塩の反応を呈する |
---|
含 量 | % | 98.0以上 |
---|
pH | ― | 7.0~9.0 |
---|
純度試験 | (1)硫酸塩(SO4として) | % | 0.019以下 |
---|
(2)鉛(Pbとして) | μg/g | 2以下 |
---|
(3)ヒ素(Asとして) | μg/g | 3以下 |
---|
(4)易酸化物 | 分 | 液の赤色は3分以内に消えない |
---|
乾燥減量 | % | 37.0~41.0 |
---|
特長・特性
- 「貝の味」を個性味として、シーフード向けに最適な旨味成分です。
- 単味で使用される他、グルタミン酸ナトリウムとの一定割合併用によって、旨味の相乗効果が高まります。
- 調味効果とともに、他の調味料の刺激性(塩味等)を緩和し、口当たりをよくします。
- 溶解性が良く浸透性が強い為、調味効果があがり、また不揮発酸であるので発酸防止にもなります。
水100ccに対する溶解度(g)
温度 | 0℃ | 25℃ | 50℃ | 75℃ |
---|
SS50® | 18 | 35 | 67 | 86 |
---|
用途例
- インスタントラーメン
グルタミン酸ナトリウムの使用量に対して15%~25%を添加 - ハム・ソーセージ
グルタミン酸ナトリウムの使用量に対して10%~25%を添加 - かまぼこ・ちくわ・はんぺん
グルタミン酸ナトリウムの使用量に対して8%~13%を添加 - 漬物
福神漬 液180L当り 450gを添加
らっきょう 液180L当り 220gを添加
わさび漬 わさび液10kg当り 30~40gを添加
味噌漬 種液10kg当り 50gを添加 - 醤油・ソース(水に溶かして使用)
180L(約1石)当り、26~56gを添加。
グルタミン酸ナトリウムとの併用の場合はグルタミン酸ナトリウムに対して、10~15%を添加 - 味噌
3.75kg(約1貫匁)当り、1g程度添加。 - 合成酢
酢酸4%溶液180L当り、350~400gを添加。
特に当社製品モノフマール(フマル酸一ナトリウム)との併用した場合、強烈な刺激香味中和し旨味を向上させ、かつモノフマールの効果により、まるみのある酸になります。 - 水産物の缶詰・佃煮等
グルタミン酸ナトリウムの使用量に対し、10~20%を添加。
カタログ