「DBJ 環境格付・防災格付」最高ランク取得
「DBJ 環境格付・防災格付」最高ランク取得
―「DBJ環境格付・防災格付」融資制度を利用したシンジケートローン導入―
株式会社日本触媒(本社:大阪府大阪市、代表取締役:池田全徳)は、株式会社日本政策投資銀行(社長:橋本徹、以下「DBJ」という。)の、「DBJ環境格付」及び「DBJ防災格付」の最高ランクを化学メーカーとしては初めて同時に受彰しました。また、この格付け融資制度に基づき、当社の環境保全および防災保全に係る設備投資資金50億円のシンジケートローンを導入しました。
「DBJ環境格付」および「DBJ防災格付」は、DBJが開発したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度や防災及び事業継続への取り組みを評点化、優れた企業を選定し、その評価に応じて融資条件を設定するという世界で初めての融資メニューです。
当社は、「テクノアメニティ:私たちはテクノロジーをもって人と社会に豊かさと快適さを提供します」という企業理念のもと、「革新的な技術で新しい価値を提供する化学会社」を目指しています。
また、予てより、製品のライフサイクル全体に亘って「環境・安全・健康」を確保し、社会からの信頼を深めていくという「レスポンシブル・ケア(RC)活動」を通じて、環境保全、保安防災及び労働安全を積極的に推進してきました。
このたび、当社は環境対策事業にかかる設備資金に加え、防災対策、事業継続対策(BCP/BCM)等に係る設備資金について、長期安定的な資金として同格付融資制度を活用することとし、環境・防災格付取得を目指したところ、環境・防災の両面における当社の先進的かつ高度な取り組みが高く評価されました。
当社は、「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」であることに加え、「防災への取り組みが特に優れている」という格付けを取得し、化学メーカーとしては初めて、「DBJ環境格付」及び「DBJ防災格付」の最高ランクを同時に受彰いたしました。
また、この最高ランクの格付け取得を受けて、DBJ(アレンジャー)の招聘により、環境並びに防災への関心が高い地方金融機関10行に参加頂き、全国で初めて、「DBJ環境・防災格付」の同時取得に基づくシンジケートローンを下記の通り導入できました。
記
[シンジケートローンの概要]
・エージェント: DBJ及び滋賀銀行
・貸出人: DBJ・地方銀行他10行
・金額: 50億円
・期間: 5年
・資金使途:
環境関連設備投資—廃液燃焼設備/川崎製造所・姫路製造所、環境関連費用等
防災対策設備資金—姫路製造所東護岸設備大規模地震対策、地震安全対策等
以上
(参考)
今回、当社の環境面・防災面の取り組みについては、特に以下の点が評価されました。
【DBJ環境格付】
(1) 国内外の全グループ生産拠点において、環境マネジメントシステム認証を取得し、グループ全体で徹底した環境経営を展開している点
(2) CO2排出量の大幅な削減を可能とする「バイオ燃料の副産物であるグリセリンを原料としたアクリル酸製造」の実用化に向けて、技術開発を推進している点
(3) 製造工程で発生する廃棄物利用のため、プロセスへの回収技術の見直しを行っている点
【DBJ防災格付】
(1) 臨海地区に集中する主要事業所の耐震化対策等、ハード面の抗堪性を確保している点
(2) 主力製品毎に、海外生産拠点等を含めたバックアップ体制や協力体制を構築することにより、有事の生産代替拠点を確保している点
(3) 目標復旧時間に見合う在庫水準を確保すると共に、操業停止期間に耐えられる資金繰り対 策を講じている点
(4) 主要事業所の地域住民と積極的なリスクコミュニケーションを実践している点
以上
【問い合わせ先】
株式会社日本触媒 IR・広報室
TEL:03-3506-7477 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-2
【関連ファイル】