化学物質管理

化学物質の排出量削減

日本触媒は1995年度から(一社)日本化学工業協会の自主的なPRTR調査に参加し、化学物質の環境への排出量削減に努めてきました。
11次計画期間の削減目標は2024年度に81トン/y以下としていましたが、2023年度より改正PRTR法が施行され新規対象物質が大幅に増えたため、目標を99トン/y以下に見直しました。
2023年度の排出量は90.1トン/yとなり目標を達成しましたが、今後も計画的な削減に努めます。

2023年度PRTR法対象物質の排出量(日本触媒単体、上位10物質)

(トン)
政令
指定No.
PRTR法対象物質名大気
排出量
水域
排出量
排出量
合計
移動量
405ほう素化合物0.027.527.50.2
321バナジウム化合物0.011.211.20.0
629シクロヘキサン10.50.010.50.0
4アクリル酸及び
その水溶性塩
6.80.06.80.0
12アセトアルデヒド6.60.06.60.0
56エチレンオキシド4.90.04.90.0
80キシレン4.70.04.717.3
202-アミノエタノール0.12.93.00.0
300トルエン3.00.03.06.8
7アクリル酸ブチル2.10.02.10.0

PRTR法対象物質の排出量推移

PAGE TOP